このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
クリエイターを中心に
どなたでもご参加できる

AI活用の情報交換・勉強会を兼ねた
ビジネスコミュニティをはじめます

第1回目は1月11日(土)21時から。
zoomにて開催します!

[11th House]とは

11ハウスはメンバーの「友情」をベースにした
AI活用の情報交換・勉強会を
毎月11日・zoomにて開催します。

参加者の皆さんの
お仕事PR&マッチングのお時間も設けます。


※占いコミュニティではありませんが、星のはなしはします笑


「11th House」立ち上げのきっかけ

主催者・平山千波留は30年広告デザインの業界で仕事をしています。

インターネットが普及する前からこの仕事をしていますが
現在のAI導入の流れは
約30年前、アナログからデジタルに移行した時期や
sns過渡期を遥かに凌ぐスピードで進んでいます。


これから社会全体が益々AIを活用していく中で、現場のデザイナーがAIをどのように活用していくのか、悩んでいる声を多く聞いてきました。

また、ビジネスの現場でもAI活用していることをどれくらいオープンにするか、さじ加減が難しい・・・といった話も耳にします。

私自身、AIを勉強しつつも速度においつけず、心が折れまくっているのが本音です。

そこで、私自身のアウトプットの意味も込めて

★クリエイター
★クリエイターを目指している方
★クリエイターとつながりたいクリエイティブな発想をお持ちの方のための
ビジネスコミュニティを立ち上げることにいたしました。

気負うことなく、ビジネスとアソビとヒラメキの実験室になれば幸いです。

こんな方におすすめです

  • AIをすでに活用している方

  • AIをもっと活用したいクリエイター

  • AIをビジネスにうまく活用したい起業家・経営者

  • AIの知識の情報交換の場がほしい方
  • AIを脅威に思っているクリエイター
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

勉強会「11th House」は毎月11日開催します

説明会開催概要

開催日時
2025年 1月11日(土) 21:00〜(zoomは20:45からオープンしておきます)
参加費用
説明会のため無料
ご予約
不要ですが、事前アンケートにご協力いただけると嬉しいです。

▶︎アンケートはこちらから
開催場所
オンライン

⭐️当日は下記URLからご入場ください。

⭐️入場されましたらzoomのお名前表記を下記に変更してください

お名前/参加の場所(例:福岡)/職業

https://us06web.zoom.us/j/88230784388?pwd=agpx7rKb2k2MwXNCEN1EvIlhDyEKTy.1

ミーティング ID: 882 3078 4388
パスコード: 106005
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。